悩みの根源 全ては人間関係

ちょこっとコーヒーブレイク

仕事に行くのが辛い…… 全ての悩みの根源は人間関係です。

自分の力ではどうしようもないもの

自己完結できる仕事なら、自分の努力次第でなんとかなるものです。

データを打ち込むだけの仕事なら、自分一人で打ち込む努力をすればいいし、文章を作成する仕事なら、上手に作成できるスキルを上げて作成すればできる。

でも、人間が相手だとそうはいかない。

例えば、営業が仕事だと、顧客相手に仕事を取らなければならない。相手がいる仕事だから、自己完結できない仕事です。顧客とうまくいかなければ、仕事がうまくいかないわけです。

そして、うまくいかなくて、辛いということになります。

クレーマー対応の仕事はクレーマーが相手で、教師は、生徒やその父母等を相手にする。自分の力だけではどうしようもない仕事です。

職種に応じて、対応マニュアルがあれば、ある程度はそれで済みます。

でも、人間は千差万別。対応できない場合がたくさんあるのが現実。

だから、相手の全員に好かれることは難しい。逆に、好かれようと合わせると、無理をして、いつしか心も体も疲弊して、悲鳴を上げてしまうでしょう。

普通にコミニュケーションを取れていればそれでいいし、自分の仕事を全うすればいいのです。

無理して人に合わせる必要はないと思います。

人間が相手だと、自分の力ではどうしようもないものと割り切ることがまず大切だと思います。

人格侵害は許すな

だからと言って、人格を侵害するような相手を許してはいけません。

顧客であろうと、同僚、上司、部下、生徒、生徒の父母など、人格を侵害する行為に対しては、割り切ってはいけません。

パワハラ、モラハラ、セクハラ……いろんなハラスメントが定義されていますが、どれに当たるかと頭で考えなくても、心の声に聴いてみるとすぐにわかります。

人格を侵害されるような言葉を言われたり、行為をされた時、心が受け入れ難い気持ちになって、モヤモヤしているはずです。それは、あなたの人格を侵害されている指針になります。

私が早期退職する1、2年前頃は、それを知らずに、職場の同僚の言動にただモヤモヤしていただけでした。本当は傷つけられて、正当化できないことなのに。

それは、相手に好かれようとしたり、気に入られようとするなどして、自分を蔑(ないがし)ろにしていたからだと今ならわかります。

「転職の魔王様」(フジテレビ)というドラマの初回放送を見ました。

主人公は、仕事はできるのに、上司からの酷い人格侵害、パワハラをされたにもかかわらず、それを許した結果、病気になってしまいました。

その初回の放送は、嫌いとか好きとかはっきり意思表示できない主人公が、上司のパワハラに対して「ノー」と意思表示できなかった状況を描いていました。本当は、上司が悪いのに、悪いのは自分だと責めていました。

でも、主人公のように、人格侵害をする相手を許してはいけません。

時には逃げるが勝ち

パワハラとか、セクハラとか社会的に許されない行為なら強く出やすいですが、そこまではいかない、スレスレの陰湿な発言や行動をする人もいます。

そのような人に対して、「ノー」と強気に出られるならそれでいいのですが、出られない場合はどうしたらいいか。

もちろん、「逃げる」が一番です。

その人に近寄らない。遠ざける。上司に言って異動を申し出る。

それも無理ならば、「転職」もありかなと思います。

自分の気持ちを大切に

働いていると、嫌なことが多いのが現実。でも、無理して嫌なことを我慢して、自分の心に蓋をしないでください。体の不調は、蓋をした心に、負の思いが積もり積もったせいで起こると思います。

これ、嫌だなぁ。これしたくないなぁ。この人と合わないなぁ。辛いなぁ。苦しいなぁ。

心の声に耳を傾けて、自分の気持ちを大切にしてほしいと思います。そうすると、おのずと、解決方法が見つかります。

「転職の魔王様」(フジテレビ)の主人公も、自分の心の声を素直に聴いて、会社を辞める決断をしました。

上司に反論したり、訴えたりできない主人公にとっては、それが、一番良い解決方法で、そこに導かれたのだと思います。

実際、私の場合は、心の声に耳を傾けたら、早期退職という選択が自分の解決方法だと導かれていました。

コメント

  1. 黄金期 より:

    ゆさっぽさん、おはようございます。

    しばらく投稿がなかったので、どうしたのかなと思っていました。

    「悩みの根源 全ては人間関係」。
     
     確かにそうですね。
     ただ、一人では生きられないし、ボケるし・・・・。

    私は会社勤めをしている時は、効率を求め、その為に集中力を上げようとしていましたが、退職後は、我が家の女性陣の会話を参考に、面白く、楽しく会話ができるようにと考えるようになりました。

    散歩に出て近所の人に出会うと挨拶。タイミングを合わせてのおしゃべり。
    徐々に意識しないで話せるようになった気がします。

    色んな人との会話がボケ防止にもいいようです。

    最近物忘れが酷く、「ボケ」 のキーワードに敏感なのです。

    次回の投稿楽しみにしています。

    • 黄金期さん、こんにちは。ご心配をおかけしました💦別の業務に集中して、更新が遅れていました。
      黄金期さんは、人間関係をボケ防止だとプラス思考は、素晴らしいです。また、そんな黄金期さんの周りには、きっと、悩みの種になる嫌な人は、いないようで、良かったですね!
      ブログ読んで頂き、コメントもありがとうございました♪♪

  2. 黄金期 より:

    ゆさっぽさん、忙しくてよかったです。

    程度の差はあれ、合わない人はいますね。

    勤めた時は、本当に合わない人とでも関わらないと仕事が前に進まないないので、関わるしかなかったですが、今は無職、そのような人とはお互い関わらないのが一番です。

    もしかしたら、私が早期退職したのは、合わない人と関わらないですむと・・・、心の何処かにあったのかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました