お金の話 株価急落の衝撃。 米国ETFが軒並み急落。 米連邦準備制度理事会(FRB)は15日、政策金利を通常の3倍にあたる0・75%引き上げることを決めたことで、株価が下がることを予想はしていましたが、ここまで急落するとは…… やはりショックですね。 こんな時でも、ブレない投資手法を持つことが大切です。 2022.06.19 お金の話
ちょこっとコーヒーブレイク iDeCoって本当にお得なの? iDeCoは、税金優遇だからいい。ただ、それだけで選ぶのではなく、メリット、デメリットをきちんと把握し、比較し、受け取る際に、最もコストパフォーマンスが高いと判断できたのなら、選んでも後悔はしないと思います。 2022.06.04 ちょこっとコーヒーブレイク
ちょこっとコーヒーブレイク 体にいいものを食す。 豊かな老後を送るには、健康が一番大事な資産。その体を作るのは、食事です。 だから、私は、特に50代になって、体にいいものを食べるように心がけています。 体いいものとは 私が考える体にいいものとは? なるだけ、添加物... 2022.05.24 ちょこっとコーヒーブレイク
お金の話 おひとりさまの老後〜賃貸暮らし50代女性の例 老後、賃貸借できるか不安だからと安易に不動産を購入せずに、早くから家計を見直し、投資でお金を増やし、キャッシュポジションを高め、維持していくことです。そうすれば、将来、数多くあるサービスの中から選択できる種類が増えます。そして、何より、一番大切なのは、健康です! 心身ともに健康ならお金はかからない、それこそが最大の価値です。 2022.05.18 お金の話豊かな人生をめざして
お金の話 おひとりさまの老後〜50代女性の例 定年後も働く? 働かない? あたなにとって、人生の意義は? 将来設計は、キャッシュフロー表にして視覚化すると明らかになり、ある程度シミュレーションでき、早ければ早いほど将来に備えることができます。 2022.05.08 お金の話豊かな人生をめざして
早期退職した話 早期退職した話・その後続〜FP資格を活かす! FP資格取得で得た自分の知識を誰かのために役立てたいと思う今日この頃。相談したいと思われるには、信用、信頼が必要であり、信頼には、実績が伴います。今後は、AFPとして開業し、実績を多く積みたいと思っています。 2022.04.28 早期退職した話
本・映画・ドラマ感想 「星の王子さま」は実は、悲しいお話だった! 翻訳本は、必ずしも原作者の書いたまま翻訳がされているとは限らないということ。むしろ、翻訳本は、原作者の意図とは異なり、翻訳者の意図や思想でねじ曲げられている可能性だってあることを知りました。 2022.04.19 本・映画・ドラマ感想
早期退職した話 早期退職した話・その後続〜お金を増やす力② 初めて挑戦した短期投資。配当金にはない、売却益の魅力を感じました。売却益を得て、もともと投資していたお金は、もちろん全額手元に戻って来たので、そのお金でまた別の株を買うことができます。まるで、うちでの小槌を手にした気持ちでした。 2022.04.15 早期退職した話