お金の話 賃貸借契約〜ぼったくられないために、知っておいた方がいい知識⑴ 賃貸借契約の際に支払う「初期費用」とは何か。その知識と契約締結前にいくらかかるのか、不動産業者に事前に確認しておくこと。きちんと知っておくのとおかないのとでは、お金を守れるかどうかに大きく関わってきます。 2021.07.28 お金の話
お金の話 配当金をもらって実感したこと。 経済的自由を目指して、配当がもらえる株投資を初めて行って、配当金をもらい、感じたこと。現実は、厳しいのです。投資資金が少ないと配当金は微々たるもの。投資は、資金力のあるお金持ちが大きな資金を投入して、さらにお金を増やしてお金持ちになるようにできているんですね。だから、庶民は、その投入資金を稼ぐことがお金持ちへの早道なんですね。 2021.07.04 お金の話豊かな人生をめざして
お金の話 年金はもうあてにならない!?今から準備していること。 お金の知識があるのとないのでは、投資だったら、蓄財に大きな差がつくし、保険では支払わなくてもいいお金を払ってしまったり、税金だったら、お金を守る力に差がつきます。自分を助けるのは、自分のみ。 2021.06.15 お金の話豊かな人生をめざしてちょこっとコーヒーブレイク
お金の話 競売物件で見た〜安値タワーマンションに気をつけて! 競売で2000万円台で購入できるチャンスとばかりに、高額な入札価格で購入するのはちょっと待って。住宅の価値はますます下がっていくので、業者さんの「家賃を払うよりお得ですよ」の言葉で、住宅ローンを組んで購入する前によーく検討してほしいです。 2021.06.04 お金の話
豊かな人生をめざして 価値観が変わる!「大富豪アニキの教え」 お金に対する価値観は、親と長い間一緒に生活する中で、自然とその価値観が植え付けられてしまうそうです。それが、いい価値観ならいいのですが、お金に対する否定的な考えがマインドブロックになって、お金持ちになる成功を阻害するらしいのです。そのマインドブロックを解くためにはどうしたらいいか。「お金持ちに会うこと」が一番です。でもそれができない凡人はどうしたらいいのか。 2021.04.25 豊かな人生をめざしてちょこっとコーヒーブレイク本・映画・ドラマ感想
豊かな人生をめざして 「山奥ニート」から気づいた「経済的自由」の意味。 消費、支出が自由、時間を駆逐する。日々、消費、支出をするためのお金をたくさん稼ぐために、私たちは、時間や自由を差し出し、労働しているものなんですね。自分にあった「経済的自由」を見つけること。 2021.04.10 豊かな人生をめざして本・映画・ドラマ感想
お金の話 嘘のような本当の話〜財産価値を守ろう! 建築基準法でいう道路に接していないため、新築不可の土地で、更地にしてしまった今、新築できない土地となり、宅地としての価値がなくなってしまった。財産を守るには、十分な調査が必要です。 2021.03.20 お金の話豊かな人生をめざして
お金の話 日本株価急上昇中、これはバブルか? 結局安心なのは、株は長期保有。株価チャートを見ながら、株価は今どういう位置にあるのか。高値掴みになっていないかを見定めながら、買い時を狙っていくのが大切なのかなと思っています。 2021.03.08 お金の話豊かな人生をめざして
お金の話 九州旅客鉄道(株)の単元株買いました! コロナ収束に備えて、今のうちに、夢を先に買っておこう。そう思って九州旅客鉄道(株)の上場株を買いました。現在の状況下でも、コロナにかからないように予防しながらの生活スタイルも確立され、そういう環境に順応してきたし、ワクチン投与がもっと進めば、自由に旅行できるのもそう遠くはない気がします。「人生豊かに生きる」をモットーに、九州旅客鉄道(株)株価を眺めながら、ゆったりのんびり、豪華に、九州全県を巡る「36ぷらす3」の旅の夢を描いています。 2021.02.24 お金の話豊かな人生をめざしてちょこっとコーヒーブレイク